ユーザ用ツール

サイト用ツール


linux:centos6:dhcpからipアドレスの取得

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
linux:centos6:dhcpからipアドレスの取得 [2016/02/01 21:44]
dokuroot
linux:centos6:dhcpからipアドレスの取得 [2016/02/16 00:15] (現在)
dokuroot [ネットワークデバイスの設定確認と変更]
ライン 1: ライン 1:
 ====== Linux:​CentOS6:​DHCPからIPアドレスの取得 ====== ====== Linux:​CentOS6:​DHCPからIPアドレスの取得 ======
-  * Apache で色々試そうとCentOS をインストールしました。特に気にせずインストールしたのですが、何故かサーバーにIPアドレスが割り当てられていませんでした。ここではCentOSインストール後、IPアドレスを取得するまでを解説します。+  * Apache で色々試そうと CentOS をインストールしました。特に気にせずインストールしたのですが、何故かサーバーにIPアドレスが割り当てられていませんでした。ここではCentOSインストール後、IPアドレスを取得するまでを解説します。
  
  
ライン 24: ライン 24:
  
 ==== ネットワークデバイスの設定確認と変更 ==== ==== ネットワークデバイスの設定確認と変更 ====
-  * ネットワークデバイス( ifcfg-eth0 ) の設定を確認すると、ONBOOT = no となっていて、起動時に有効になっていない。 <code bash>+  * ネットワークデバイス( ifcfg-eth0 ) の設定を確認すると、ONBOOT = no となっていて、起動時に有効になっていないので、起動時に有効になるよう設定を変更します。 <code bash>
 >vi /​etc/​sysconfig/​network-scripts/​ifcfg-eth0 >vi /​etc/​sysconfig/​network-scripts/​ifcfg-eth0
 DEVICE=eth0 DEVICE=eth0
linux/centos6/dhcpからipアドレスの取得.1454330641.txt.gz · 最終更新: 2016/02/01 21:44 by dokuroot