内容へ移動
heavyhandの実験室
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
•
各種情報の表示
linux:selinux:モード
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== Linux:SELinux:SELinux:モード ====== ===== モード ===== * モードには以下の3つがある。 ==== enforcing ==== * SELinux機能は有効でアクセス制御も有効。 ==== permissive ==== * SElinuxはwarningを出すが、アクセス制限は行われない。 ==== Disable ==== * SElinux機能・アクセス制御ともに無効。 ===== モードの表示 ===== ==== 状態表示コマンド ==== <code> > sestatus SELinux status: disabled </code> 又は <code> > getenforce Disabled </code> ===== 起動時の設定 ===== * SELinuxの起動時の設定は、/etc/sysconfig/selinux ファイルで行う。 ==== 無効 ==== <code> SELINUX=disabled </code> ==== 有効 ==== <code> SELINUX=enforcing </code> 変更後、reboot すると反映される。 ===== モードの変更 ===== * モードの変更は、setenforce コマンドで行う。尚、enforcing <-> permissive を変更する場合は、SELinuxを有効にしておく必要がある。 ==== enforcing -> permissive ==== <code> > setenforce 0 > getenforce Permissive </code> 又は <code> > setenforce Permissive > getenforce Permissive </code> ==== permissive -> enforcing ==== <code> > setenforce 1 > getenforce Enforcing </code> 又は <code> > setenforce Enforcing > getenforce Enforcing </code>
linux/selinux/モード.txt
· 最終更新: 2016/03/05 12:37 by
dokuroot
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ