====== Linux:さくらVPS:rootでのリモートログインを禁止する ====== ===== 環境 ===== | サーバ | さくらVPS | | OS |CentOS 6.6 | ===== root でのリモート接続を禁止する ===== ==== root でのリモート接続について ==== * root でのログインは、盗聴や操作ミスなど危険を伴いますので、root アカウントで直接リモート接続するのを禁止します。 ==== 設定の変更 ==== * リモート接続には ssh を利用します。ssh の設定は /etc/ssh/sshd_config で行います。設定を変更する前にバックアップを作成します。 >cd /etc/ssh >cp -p sshd_config sshd_config.ORG * それでは、設定を変更します。変更するのは設定ファイル内の、PermitRootLogin の値を変更します。デフォルトでは以下のようにコメントになっていると思います。 #PermitRootLogin yes この行を以下のように変更して保存します。 先頭の '#'を削除して行を有効にすることも忘れずに。 PermitRootLogin no ===== SSH の再起動 ===== * 設定を変更しただけれは有効になりません。設定を有効にするため、ssh を再起動します。 >/etc/rc.d/init.d/sshd restart sshd を停止中: [ OK ] sshd を起動中: [ OK ] * これで設定が有効になりました。root での接続が拒否されるか試してみてください。