====== Linux:シェル:変数:文字列 ======
===== 文字列の代入 =====
==== 文字列をそのまま代入する。 ====
* スペース、タブ、改行を含むことはできない。
==== 文字列を "..." で括る。 ====
* "..."で括られた内容を1つの文字列として扱う。
* 「$」 「`」 「\」 の特殊文字を除いてを除いて普通の文字として扱われる。
==== 文字列を '...' で括る。 ====
* '...'で括られた内容を1つの文字列として扱う。
* 全ての特殊文字を普通の文字として扱う。
===== 例 =====
==== 文字列を代入する。 ====
#/bin/sh
str1=string
str2="string"
str3='string'
echo $str1
echo $str2
echo $str3
string
string
string
==== 特殊文字の扱い ====
#/bin/sh
str="DEF"
str1=ABC${str}GHI
str2="ABC${str}GHI"
str3='ABC${str}GHI'
echo $str1
echo $str2
echo $str3
ABCDEFGHI
ABCDEFGHI
ABC${str}GHI
==== メタキャラクタの扱い ====
* "..."に 「"」 や「$」 を含めたい場合は「\"」「\$」のように記述する。
* '...'にメタキャラクタを使用することはできない
#/bin/sh
str="DEF"
str1=ABC\${str}GHI
str2="ABC\${str}GHI"
str3='ABC\${str}GHI'
echo $str1
echo $str2
echo $str3
ABC${str}GHI
ABC${str}GHI
ABC\${str}GHI