目次

Linux:cron

cron

cronとは

cronの動作

crontabファイル

crontabファイルの場所

システム共通のcrontabファイル

ユーザー毎のcrontabファイル

書式

分 時 日 月 曜日 ユーザー名 コマンド

周期の指定

  1. ワイルドカード(*)
    ワイルドカードを指定した場合、周期の各フィールドは以下となる。
    分:0~59
    時:0~23
    日:1~31
    月:1~12
    曜日:0~7(0が日曜日で7と同じ)

  2. リスト指定(,)
    実行したい時間を複数指定する。
    例) 10, 20, 30 :分フィールドで指定した場合 10, 20, 30 分に起動する。

  3. 範囲指定(-)
    例) 1-5:曜日フィールドで指定した場合 月曜から金曜に起動する

  4. 間隔指定(/)
    例) /2:時間フィールドで指定した場合、2時間ごとに起動する。

crontabの設定

/etc/crontab

  1. 毎時01分に実行される 
    01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly 
  2. 毎日04時02分に実行される 
    02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily
  3. 毎週日曜日の04時22分に実行される
    02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily
  4. 毎月01日04時42分に実行される
    02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily

run-parts コマンド

ユーザー毎の crontab の設定

ユーザー毎の crontab を設定する場合、crontab コマンドを使用する。

Crontab コマンド

編集
crontab -e
表示
crontab -l
削除
crontab -r