目次

samba翻訳ドキュメント

ダウンロード

解凍

> tar xzvf samba-ja-docs-3.5.6-1.tar.gz

man形式のドキュメント

> cd docs-xml/output/manpages-3
> mv *.1 /usr/local/share/man/man1
> mv *.3 /usr/local/share/man/man3
> mv *.5 /usr/local/share/man/man5
> mv *.7 /usr/local/share/man/man7
> mv *.8 /usr/local/share/man/man8

html形式のドキュメント

> cd docs-xml/output
> mv htmldocs /var/www/html

/var/www/htmldocs/manpages-3/index.htmlの修正

> cd /var/www/htmldocs/manpages-3
> vi index.html
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<html><head><title/><link rel="stylesheet" ・・・
                      ↓
<html><head><title/></title><link rel="stylesheet" ・・・

ブラウザで表示できない場合

restorecon /var/www/html/htmldocs
restorecon -R /var/www/html/htmldocs

SWATから日本語ドキュメントを表示させる

SWATのトップページ

SWATから日本語ドキュメントを表示させる

ドキュメントのコピー

cd docs-xml/output/
mv Samba3-Developers-Guide /usr/share/samba/swat/lang/ja/help
mv manpages-3 /usr/share/samba/swat/lang/ja/help
mv Samba3-HOWTO /usr/share/samba/swat/lang/ja/help

welcome.htmlの編集

例えば

<li><a href="/swat/help/smbd.8.html" target="docs">smbd</a> - SMB デーモン

は、

<li><a href="/swat/lang/ja/help/manpages-3/smbd.8.html" target="docs">smbd</a> - SMB デーモン

といったように。
ただし、「書籍」の項目の「using Samba 第二版」は日本語マニュアルがないので消すなりそのままにするなり対応が必要。
また、日本語の「welcome.html」には「書籍」の項目に開発者向けのページがないので最後に追加

<li><a href="/swat/lang/ja/help/Samba3-HOWTO/ "target="docs">Samba HOWTO コレクション</a>

の後に

<li><a href="/swat/help/Samba3-Developers-Guide/" target="docs">SAMBA開発者ガイド</a>

を追加